お陰様で母の顔色もだいぶ良くなりましたvv
仕事帰り、面会時間ギリギリに滑り込んだら、真ん中の妹が来ていましたvv
この妹、マツコデラックスさんを小さくした感じ(爆)
母と妹に散々韓国へは行くな!と言われ、ホトホト疲れたときに
妹「どう?韓国語、喋れるようになったん?喋ってみー」
私「・・・・・・。」
妹「・・・・・・・・・・・。」
私「アンニョンハセヨ」
妹「後退しとるがな!!」
だって〜〜妹の威圧感でなんにも思い浮かばん!!
帰りの車の中、ハングルレッスンvv
病室で母とこんなことを話したよvvって
妹がハングルで教えてくれました。
間接話法つかってるやん・・・
私「すごいな!間接話法つかえるねんな!」
妹「そんなん考えて話してないで」
妹は20年以上前ですが留学先のカナダのルームメイトが韓国人で
韓国語が少し話せます。
私の二人の妹は英語が話せます。
なので、私にも少しは語学がマスターできる
遺伝子があるのかな?と期待してたんですが・・・
本日、
「いくら日本にいながらでも4年も勉強して日常会話ができないって
センスないんやで〜」って言われてしまいました。(ノД`)・゜・。
確かにセンスはありません!!
でも!努力で補えることは私が身をもって証明できます!
ピアノがそうだから!
努力をする!継続する力を持っていることも大事だと思うのであります!!
「いや、語学はセンスやで!
長く続けてたら、いつかは喋れるもんやないんやで。
なおねえちゃんくらい勉強してて、でけへんのやったら無理やねん。
もお、歳やしなあ〜…」
(つд⊂)エーン
クッソ〜〜!!!
負けへんで!!
調子のいい時は、スラスラ話せるねん!!
聴き取られへんけど!!
話せるねんからいつかは聴きとれるねん!!
妹「ボケ防止にもなるしなあ〜、まあ頑張り~」
(T_T)
まあ、頑張るのであります・・・